議会活動
【6月議会報告④】陳情「辺野古新基地建設の即時停止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情」
2019年8月1日 議会活動
陳情第「辺野古新基地建設の即時停止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情」が立川市議会に寄せられました。 私はこの陳情を是非 …
【6月議会報告③】一般質問「プラスチックゴミについて」
2019年8月1日 議会活動
2点目の一般質問はプラスチックゴミについてです。 昨今、プラスチックゴミによる海洋汚染が世界的な問題となっています。 プラスチックは自然界ではほとんど分解されず、海に流れ込むと海流に載ってどこまでも拡散し、人間生活と縁の …
【6月議会報告②】一般質問「持続可能な開発目標について」
2019年8月1日 議会活動
2019年度第2回(6月)定例会の一般質問でSDGs(持続可能な開発目標)を取り上げました。 SDGsとは(Sustainable Development Goals、和訳すると持続可能な開発目標)という意味で、2015 …
【6月議会報告①】請願「選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書を国に提出することを求める請願」
2019年7月29日 議会活動
【選択的夫婦別姓に賛成します】 6月の立川市議会で「選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書を国に提出することを求める請願」が賛成多数で採択されました。私は選択的夫婦別姓制度の導入には以下の理由によって大賛成です。(本当は …
【3月議会報告③】一般質問「立川市のフードロス対策について」
2019年3月29日 議会活動
2019年度第1回定例会、3点目の一般質問は主にフードバンク事業について取り上げました。フードバンクとは、簡単に言うと、「いらない食べ物をもらって、必要な人にあげる」という事業です。これは食品ロスをなくすということに繋が …
【3月議会報告②】一般質問「立川市の障害者雇用について」
2019年3月29日 議会活動
2019年度第1回定例会、2つめの一般質問は立川市における障害者雇用の問題について取り上げました!2019年度から募集要項の改善が見られ、その点は非常に評価できます。今回の質問ではそのことを確認し、評価しつつも、より多く …
【3月議会報告①】一般質問「重度障害を抱えた人の働き方について」
2019年3月29日 議会活動
2019年3月議会の一般質問です。 今回は3問しました。うち1問目は重度障害者の働き方についてです。 重度の障害を抱えている人は仕事をしているときであろうが、なかろうが、介助が必要なのは言うまでもありません。しかし、現行 …
【12月議会報告③】一般質問「親が高齢化している障害者の人たちへのサポートについて」
2019年1月25日 議会活動
12月議会で取り上げた3点目の質問は親が高齢化している障害者の人たちへのサポートについてです。 昨今、「8050問題」や「老障介護」という言葉がしきりに聞かれるようになってきました。 どちらの問題も困難を抱えた人と暮らす …
【12月議会報告②】一般質問「困窮者支援について」
2019年1月25日 議会活動
2番目の質問としては困窮者支援について取り上げ、以下の詳細なテーマについて取り上げました。 ・生活困窮者支援について ① これまでの取り組みを振り返って ② 生活困窮者自立支援法改正を受けての今後の取り組み ③ 住まいの …
【12月議会報告①】一般質問「LGBTについて」
2019年1月21日 議会活動
遅くなりましたが、12月議会の議事録もいただいたので、12月議会の報告を行いたいと思います。 今回取り上げたのは以下の3テーマで本記事では一点目のLGBT施策について記載します。 今や性的マイノリティに対す …