昨日のことですが、自分が所属する三多摩議員ネットで取り組んでいた「五輪中止の要請」が新聞で取り上げられました!(東京、朝日、毎日)

自分の知り合いや親しい人たちの中にも五輪を楽しみにしている、開催に賛成、中止に反対、という人もいる中で、自分もどう考えるべきか、これまで割と悩んできました。とはいえ、意見の相違を恐れて己の意見を言えないというのは公人としては資質を欠くというもの…異論反論はもちろんあって然るべきだと考えてますし、その上で意見はきちんと述べておかねばならないなということで、この機に五輪についての考えを記しておきます。

 

オリパラの開催については、感染拡大リスクというのも大きな要素ですが、自分は五輪の公益性や理念を鑑みるに、人々の公平感や納得感が担保されているのか、という観点が特に大切だと考えています。今の状況でそういったものを担保して開催するのは困難ではなかろうか、ということでやはり五輪開催には賛成はできないところです。

五輪による感染拡大リスクについてはよく言われていますが、自分は必ずしも五輪開催が必ずしも感染拡大に結びつくとは限らないのではないかとも考えています。中止と比べたら当然感染拡大リスクが高いのは当然ですが、政府のメンツがかかってるし、五輪関係でクラスターが発生するかしないかで、その後の衆議院選挙の票を間違いなく左右するであろう、ということも考えると政府は相当に力を入れて感染拡大に努めると思います。それには恐らく多額の税金を投入することにもなるだろうし、開催地周辺での店舗などに営業自粛を求めたり、国民にも相応の要請を強いたり、五輪対応専用の医療従事者もかき集められるのではないかと思います。「感染拡大防止を徹底してるんだから良いじゃないか」という意見も一理はあると思いますが、「自分たちを置いてきぼりにして五輪関係を優遇している」、「五輪のために店舗や国民に負担をかけている」、「医療が逼迫している中で五輪のためには医療従事者を潤沢に割いて良いのか」、「選挙目的では」という感想を抱く人もいるはずです。責任ある立場の人(今回の要請先)は誰もそういった疑問に向き合っているとは思えず、、、ひょっとして誰もが薄々できないと感づいているけど誰も口火を切れないでいるのではないか、そんな風にも勘ぐってしまいます。

そうした不信感や分断の生じうる中で五輪の理念に叶う開催が出来るのか、これで選手も観客もその他大勢の国民もハッピーになれるのか、と言われると極めて強く疑問を抱いています。「復興五輪」、「コロナに打ち勝った証しの五輪」とどんなに綺麗な美名を謳っても裸の王様みたいな雰囲気で見守るんだろうなと想像します(既に始まってる聖火リレーの動画を観たことあるんですが恐ろしいしらけ方だと感じた)。せめて開催するなら本当にコロナが一定の終息の様子を見せるまで、それが難しければやはり中止するべきだと考えています。

 

新型コロナ 五輪中止の要請書 多摩地域の市町村議員ら132人 /東京 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

東京の議員が東京五輪中止を要請「学校行事できないのに」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

多摩の市議ら132人「五輪強行は暴挙」 中止を要請 – 東京オリンピック:朝日新聞デジタル (asahi.com)